OCA PEOPLE
2020年 長瀬弘明をプロデューサーにオカピーポー結成。
ユニット名を考える際、
紆余曲折により頭がおかしい人になりそうだったので直訳して、オカピーポー。
個性の強いオカピな同志を集めて、劇場を中心に活動する演劇ユニットである。
小劇場ならではのクローズな環境での役者の芝居。大劇場ならではの大迫力の演出。それと得意と自負だけしているコメディ。
これらを組み合わせ
〈繊細な芝居×大迫力の演出で起きるコメディエンターテイメント〉
を追求し続けている。
そんな〈いとオカピ〉な作品をお客様に届けます。




パンフレット大公開中!!

INTRODUCTION
『Nextカーテン!』
本日はオカピーポーvol2「Nextカーテン!」にご来場いただきありがとうございます。代表の長瀬弘明です。
久しぶりのプロデュース公演で手が震えてるため、文字が見えずらかったらすみません。
あの密室の部屋で焼肉を食べた密室ブラックコメディから2年。今回はガラッと変わった青春群像劇的シチュエーションコメディへ。
脚本のマサトシさんとは、帰省する度にカフェで、温泉で、朝日が昇るまで語り尽くし、大きな背中でいつも僕に、黄色いレンガの道を作ってくれました。
あのエメラルドシティーに近づくために、足りないものはなんだろ。いつも考えてました。
勇気?頭脳?奇を衒う?面白"そうな"作品...?
いや...
元気じゃないか。純粋さじゃないか。余裕なんじゃないか。なんだかそこらへんの小学生が当たり前に持ってるじゃないか。
その感情の最大公約数的な作品を作りたい。
そう思い、脚本はもちろんアラキマサトシさんに。演出は、演劇界に入って初めて出会い、かれこれ15年くらいの仲になる天才演出家こーだい。に。
自分の小中高演劇時代を駆け抜けた2人にお願いしました。
出来上がったのは、野原しんのすけ主演あたしンち的ちびまる子ちゃんみたいな作品でした。
なるほどねなるほどだよ。前衛的な作品だ。
脚本も演出もキャストも全員が攻めの姿勢でいます。オカピーポーという団体名がおかしく見えないところまで、全力でオカピくなります。
お客様には一つお願いが。
脳下垂体を右捻りして、第3のチャクラを開いてゾーンに入って見てください。
(台本8ペーシ 参照)
どうか、毎週日曜日18:00テレビの前に張り付いていたあの時の少年少女のような感覚でご観劇してくださると嬉しく思います。
そしてお客様、キャストの皆様、スタッフの皆様の、次の幕が上がりますように。
「Nextカーテン!」お楽しみください。
オカピーポー主宰 長瀬弘明
『たまにはこんなのもどうですか。』
本日はご来場いただき誠にありがとうございます。
前作「どうせ死ぬなら強火がいい」に続き続投で演出を務めさせていただくことになった今回のオカピーポー公演。
前回は自殺者が集まって焼肉パーティー開くブラックコメディ。
今回はどんな作品になるのか。そして、初稿をもらってびっくり。
シュチュエーションコメディ!?学園モノ!?てか、なんだこれは!
正直、完成図が全く見えませんでした(笑)ただ、台本の段階でこんな笑ったのは初めて。
というくらい笑い、稽古場ではその何倍も笑いました。
昨年、7月同劇場にて「あのとき、あなたが見たかった空はなにいろでしたか」という震災をテーマにした作品を上演しました。その公演をみて、本公演にご来場いただいたお客様も多いという情報を少し、耳にしました。先に謝ります。すみません。
「コメディ、コメディ言って、結局最後は泣けるみたいなパターンなんでしょ?」と思ってご来場いただいたお客様もいるかと思います。先に謝ります。すみません。
私自身にとってもここまでのザ・コメディは初でしたが、リハーサル終盤「なんだこれ。なんだこれなのに、面白いじゃないか。」となりました。
私自身はこの作品に、こういう作品もアリだな。という不思議な感覚になりました。
皆様は観劇後、どんな感覚なるのでしょう。感想たくさん聞かせてください。
あ、ちなみに、先に謝った理由は、
もちろん、面白すぎてすみません!というわけなわけです!
あ、今、わけ一個多かったですね。
演出:こーだい。
『こうめいくんとバーの片隅で』
今回の脚本のオファーをいただいたのは、昨年の秋。早速、どんな作品を創ろうか、まとめ役の長瀬弘明さん(こうめいくん)と、カフェに集合。夢や目標、チャレンジしたいこと、お客様に伝えたいことを夢中で話し合うが、肝心の内容が全くまとまらずカフェは閉店。そして、バーに移動。芝居好きの店長も巻き込んでストーリー設定の候補が二つほど。。
※(婚活パーティor演劇部)
よし!持ち帰って考えようかと思ったが、私とこうめいくんの熱は冷めることなく二軒目のバーへ。
葉巻の煙の中、少しの沈黙。
すると、
ウィスキーだったかジャスミン茶だったかの氷を指で掻き回し、こうめいくんは目を閉じ髪をかきあげ一言。「自分、明日元気になれる芝居がやりたいっす」と。私は、すぐさま彼の手を握ろうとしたが、彼の手は氷で濡れていたので控えることに。そして、バーの窓からは朝日が、、!
親愛なる演出の、こーだい。さん、可愛いくてキラキラしたキャストの皆さん、そして、ご来場のお客様があってこそのシチュエーションコメディ『Nextカーテン!』
皆々様へ、明日、元気になーれ!!
脚本 アラキマサトシ
CAST

佐藤由香 -Yuka Sato-
皆様、本日は『Nextカーテン!』にお越しいただき、
本当にありがとうございます。加納みなみ役の佐藤由香と申します。2023年の目標は、「おもしれぇ女になる」なので、今年一発目の舞台でコメディ作品に挑戦することができてとても嬉しいです。たくさんニヤニヤしてください。
自分のオカシイところはですね、夏も冬も同じパンツを履いていることですかね。上半身すごく防寒してるのに、下半身は夏と同じなのでめちゃめちゃ寒いです。テロテロの履いてます。でもなんかいけると思ってます。下半身のこと過信してます。そんな私でも、好きになってくれますか?
芥川美織 -Miori Akutagawa-
本日はご来場いただきまして誠にありがとうございます。
改めましてAチーム加納みなみ役の東京生まれ東京育ちのシティガール芥川美織です。前回のOCA PEOPLE主催公演から早くも2年。vol.2にも出演させていただけてとても嬉しいです。コメディコメディしたコメディに出るのは初めてでわくわくしてます。最後まで私たちと一緒に楽しんでください!
自分のオカシイところはクレジットカード利用額の端数3桁がぴったりゼロになるように計算してAmazonポイントを使うところです!


藤永愛吏 -Airi Fujinaga-
藤永愛吏です!
この度は舞台nextカーテン!
ご来場頂きありがとうございます!!
私も醜い太ももを晒したくは無いですが仕方なく出してます!
オカシイところ...よく変な人だねと言われますが、
割と真面目な人生送ってきました!!!

長谷川ゆりさ -Yurisa Hasegawa-

Aチームの仲村アイカ役の長谷川ゆりさです!趣味は銃と車と梅干しです!好きな監督はTim burton監督です!
コノタビハ ゴライジョウ アリガトウゴザイマス(緊張気味)
自分のオカシイところは・・・オカシイところなんて無いと思っていたら人からオカシイと言われすぎて、あだ名がFunnyになったことがあること。
安里凌-Ryo Asato-
どうも、3歳児の娘と来月で1歳になる息子を育ててます、シングルファザーです。嘘です。1998年10月1日沖縄生まれ沖縄育ち趣味はネットサーフィンです。西武新宿線鷺ノ宮駅徒歩2分に住んでます。よろしくお願いします。
今回自分として初のシングルキャストで8公演走り切りますが、公演ごとにスタミナペース配分など考えず、全力に真摯に熱を届けたいと思ってます!そのために毎日30分寝る前に散歩してます!夜露死苦!うなじにつむじがあることがオカシイところです。
門司聖~Hijiri Moji~
A班里中ショウ役の門司聖です!
人生楽しんで生きようがモットーです!
初めてのコメディですが、自分のキャラクターも活かし
里中ショウと門司聖のいいところが凄く出てると思います!
よく良い意味で挙動が オカシイと言われます!


金井天馬~Tenma Kanei~
A班袴田マサル役金井天馬です。
今回の舞台は熱量と勢いのあるバッキバキのコメディ作品となっていますので全力で気合を入れて皆さんにお届け出来るよう突っ走るのみです!
笑い方がオカシイとよく人に言われます
塩澤優希~Yuki Siosawa~
袴田役、塩澤です。初めまして、初めましてじゃない方はこんにちは。今回は本文章をお読み頂きありがとうございます。せっかく読んで頂けたので、何か実りのあることを書けたらいいなと思います。実りのあることって何があるだろう……あ、文字数が足りな……
パンフに載せるテーマとして自分のオカシイところを探してはみたのですが、どう足掻いても僕はおかしくない普通の人間だと思うんです。そう、僕は普通なんです。そんな普通の人間が送る真面目な演技を、是非ともご覧頂ければと思います……乞うご期待。


滝口みも ~Mimo Takiguchi~
本日はご来場?ご来校?頂き、誠にありがとうございます!
台本を頂いてから想像だけで笑ってしまう程、面白い舞台なので本日皆様にお届け出来ることを大変嬉しく思います!
私のオカシイところは、オカシイと言っても自分では誇れる特技だと思っているのですが、犬の気配がするとどんなに遠くに居てもどんな人混みだろうとすぐに見つけられるという事です!誰にも負けません!こういう好きなものに変態発動してしまうところはミズホちゃんと似ているのかなあと思ったりもします…
そんな部分が皆様にも伝わると嬉しいなあ、それでは皆様、是非お楽しみください!「Here we go!」
酒井夏輝~Natsuki Sakai~
趣味は読書、特技は声マネ、犬派か猫派は選べません!ハタチになりました酒井夏輝です!本日はご来場いただきありがとうございます!本日に至るまで、沢山の紆余曲折があったりなかったりしました。仲間と切磋琢磨して一緒に汗を流して稽古に励みました。ってすみません、私、主人公とか、全然そういうのじゃないのに、なんか、ここまで読んでもらっちゃって。ただ、一つだけ、一つだけ、どうしても皆さんにお伝えしたいことがありまして、今日は、ぜひ楽しんでいって下さい!もう、メロメロにしてみせます!それでは「Nextカーテン!」お楽しみくださいにゃん!自分のオカシイところは「身長何センチ?」が上手にいえないところです!

藤川大誠~Taisei Fujikawa~
ご来場ありがとうございます!
楽しい舞台間違いなしです!
是非素敵な時間をお過ごしください!
オカシなところはテンションが常に高いところ

近藤恵里花~Erika Kondo~
水野ゆりえ役の近藤恵里花です!頑張ります!
気合い、入ってます。
オカシなところは夜散歩するとき、髪を振り乱してゾンビのモノマネをしながら歩くこと。


相澤景太~Kyota Aizawa~
相澤景太だよん。けいたじゃないよ、きょうただよ。
本日はご来場頂き誠にありがとうございます。
皆様には深い考察などを抜きにして、純粋に笑って楽しんで頂ければ幸いです。そして、観劇後に内容を覚えていなくてもただ楽しかったという気持ちをお持ち帰り頂けると、何より嬉しく思います。
自分のオカシイところ...俺はおかしくない!周りがおかしいんだ!狂ってやがる!!!

中村愛利彩 ~Arisa Nakamura~
他のキャストの方々に比べて声を発する回数が少ないですが、動きやキャラクターで記憶に残せたらと思います。
不良キャラをどうか可愛がってください。
オカシなところはアリマセン

加藤美乃里~Minori Kato~
こんにちは!半年ぶりに溝劇に帰ってきました!加藤美乃里です!お寿司とほうじ茶ラテが好きな加藤美乃里です!
本日はご来場いただきありがとうございます。前作より人数も増え、めちゃくちゃ賑やかなお話になっています!ぜひ最後まで見守っていただけると幸いです。それでは皆さんご一緒に、Here we go!
オカシなところは...ねぎとろ100貫チャレンジをしてみたいところ
松野心音~Kokone Matsuno~
松野心音と申します。舞台に立つのは5年ぶりとかなり久々です。好きな食べ物は牛肉です!本日はご来場いただき誠にありがとうございます!まだまだ世の中流行病から抜け出せていない状況ではありますが、本日の公演で沢山笑っていただき、元気はつらつになっていただけますと幸いです!
自分におかしいところなんてないのでは!?という溢れ出る自信が、きっとオカシイ部分なのではないでしょうか、、、。


長瀬弘明~Komei Nagase~
長瀬弘明です。こうめいと読みます。こうめいというくらいなので、あの諸葛亮孔明の頭脳の持ち主です。東京に上京してから、頭が痛くなって前に前進できなくなりましたので、そろそろ馬から落馬します。
オカシイトコロをいくつか羅列します。
ペンギンと会話できます。
では、Nex...
日替わりゲスト
大内智裕 橋詰龍(無情報) 藍(TOYMEN)
STAFF
作:アラキマサトシ
演出:こーだい。
照明・音響・進行:青山航大
振付:こーだい。/佐藤由香
撮影:木村都貴/赤間翔太/長瀬なの伽
衣装提供:羽田駿
「星ノ巻ハイスクール校歌」
作詞:アラキマサトシ
作曲:星ノ巻演劇部 feat.こーだい。
指揮:久野ミズホ
「星ノ巻サッカー部応援歌」
作詞:アラキマサトシ
作曲:相澤景太
統括:大川将
オカピーポー主宰/プロデューサー
長瀬弘明
過去公演
オカピーポーVol.1
『どうせ死ぬなら強火がいい』
作:ガクカワサキ
演出:こーだい。
会場:BIG TREE THEATER
期間:2021年2月27日28日
出演:千葉一磨 天野夏実 ほか




